地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、千葉市稲毛区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

千葉市稲毛区の地域情報サイト「まいぷれ」

整骨院、接骨院、整体院の違いとは? 体が痛むときはどこに行ったらいいの?

稲毛の孝心堂整骨院さんに「選ぶポイント」を教えてもらいました

先日大きなあくびをしたら首を突然痛めて、慌てて近くの整形外科に駆け込みました。

幸いなことに、1週間程度で痛みが軽くなって事なきを得ましたが、デスクワークやスマホの見過ぎはストレートネックになりがちなんだとか。

今後のためにマッサージなど調べてみようと検索すると、「整体院」「接骨院」「整骨院」など似たようなワードがいっぱい。イマイチ違いが分からなくて途方にくれたので、ここはひとつ分からないことはその道のプロに聞くべし!ということで、千葉市稲毛区長沼原町で孝心堂整骨院を営んでいる米田豊先生にインタビューしてきました。

 

※この企画は、孝心堂整骨院の提供でお届けいたします。

名前が似ている「整体院」「接骨院」「整骨院」の違いとは? 

孝心堂整骨院の米田豊先生

まいぷれ編集部:ネットで検索すると、「整体院」「接骨院」「整骨院」がでてくるんですけど、どれも字面が似ているので違いがよく分からなくて。一言でいうと何が違うのでしょうか?

 

米田先生:簡単にお話しすると、国家試験に合格した“柔道整復師”がいるのが接骨院、整骨院。整体院は民間資格になります。

「整体院」

民間療法に含まれます。いわゆるカイロプラクティック、アロマエステ、タイ古式マッサージなど、リラクゼーションを目的としているところや、治療的なことを売りにしているところもあるかもしれませんが、日本国内では「治療行為」とは法律で認められていません。見分け方としては、○○分○〇○円としているところがリラクゼーションでは多いかもしれませんね。

 

「接骨院」

接骨院と整骨院に違いはありません。接骨院・整骨院は、打撲や骨折、脱臼の応急処置が法律で認められています。一概には言えませんが、急性的な骨折や脱臼などの処置を得意としている先生は「接骨院」と名乗っている方が多いような気がします。

 

「整骨院」

上記の急性的な骨折や脱臼などの処置に加え、全体的な体のバランスなどをみた施術(慢性的な体の痛みなど)を得意とするような先生が多い気がします。

という風に考えてもらえれば分かりやすいかもしれませんね。

 

まいぷれ編集部:なるほど! 首や肩、腰などの慢性的な痛みで困っている時は整骨院に行くのもいいんですね。

 

米田先生:症状によっては整形外科などの病院をお勧めすることもあるので、どこに行けば良いか迷ったらまずは気軽に相談してもらえればと思います。

慢性的な体の悩みがあるときは整骨院! 痛みが本格化する前に行くのがベスト

リピーターの患者さんも多いです

まいぷれ編集部:実際どんな時に整骨院へ行く人が多いですか?

 

米田先生:うちの場合は、ホームページや口コミをみてくる人が多いかな。男女の割合も半々くらいで、20代~80代までと年齢層も幅広いですね。保険診療は基本的にしていないので、肩や腰などの慢性的な痛みを抱えている方や、スポーツをしていて体のケアをしたい方がよくいらっしゃいますよ。

自分に合った整骨院を選ぶポイントとは?

 

まいぷれ編集部:先生自身が整骨院に行くとしたら、どんなことに気を付けて整骨院を選びますか?

 

米田先生:そうですね。まず大事な事は、痛みが本格化する前に早めに行くことですね! 自分に合った整骨院を選ぶポイントは、第一に気軽に先生に相談できる、第二に理論がしっかりしていること、第三に痛みや不調の原因をしっかり説明してくれるところを基準に選びます。

 

まいぷれ編集部:なるほど! きちんとコミュニケーションを取って、原因などを説明した上で施術をしてくれると安心できますね。

 

米田先生:当院の問診では、生活習慣やお仕事のお話をじっくり聞いて、痛みや怪我を防ぐためのアドバイスにも力をいれています。身体全体のバランスを診ることで、筋肉や筋につながる痛みなど早期発見し、悪化を未然に防いでいきます。

家から出られない時にも便利な訪問診療! どんな時に利用できる?

鞄ひとつで伺います

まいぷれ編集部:孝心堂整骨院では、訪問診療にも力を入れていますよね。どこまでなら来てもらえるのでしょうか?

 

米田先生:基本的には依頼があれば、千葉市内全域に往診しています(千葉市外は応相談)。先日は、小さい赤ちゃんがいる主婦の方から腰を痛めてしまったので来てほしいとの依頼がありました。予約に空きがあれば当日のお電話でも対応できますよ。

 

まいぷれ編集部:歩けないくらいの痛みや、小さなお子さんが一緒だと外出するのも大変ですよね! 自宅なら他の家族に子どもをそばで見てもらってる間に、施術が受けられるのもいいですね。

電話で訪問診療の予約をすれば、あとは何も準備しなくてOK!

往診セット

まいぷれ編集部:訪問診療をお願いする時に、準備しておくことはありますか?

 

米田先生:患者さんに準備していただく物は特にないのでご安心ください。ご自宅に伺う時は、問診票、タオル、ハサミと包帯など必要なものは全て持参します。

 

まいぷれ編集部:そうなんですね! 訪問診療をお願いする時は、体がしんどい時だと思うので何も準備しなくていいと聞いて安心しました(笑)

駐車場完備なので、雨の日や歩くのが辛い時でも車で行きやすい

手前と奥のスペースに2台駐車できます

まいぷれ編集部:孝心堂整骨院は駐車場も広いですね。

 

米田先生:当院に来る方は、家族に運転してもらったり自分で運転したりなど、バスや徒歩よりもお車でいらっしゃる方が多いですね。孝心堂整骨院の前に駐車場を2台分用意しています。

 

まいぷれ編集部:駅近だと駐車場がなかったりコインパーキングを利用しないといけないケースが多いので、駐車場完備なのは嬉しいですね。

公共交通機関は、JR稲毛駅からバス乗車、長沼原町バス停下車より徒歩1分

長沼原町バス停で下車

住宅メーカーの看板を左折

孝心堂整骨院の看板を左折

 

新型コロナウイルス感染予防で気を付けていることとは?

まいぷれ編集部:新型コロナウイルス感染予防で、孝心堂整骨院で気を付けていることはありますか?

 

米田先生:患者さんにはご高齢の方も多いので予防には特に気を付けています。これは新型コロナウイルが流行る前からなのですが、施術が終わったらその都度アルコール消毒、施術中と問診中は常にマスクを着用しています。当院は完全予約制のため、他の患者さんと施術時間が重なることはないのも安心ポイントかもしれませんね。

首や腰などの突発的な痛みはもちろん、慢性的な辛さを取り除くためにも、痛みが本格化する前の早期の施術がオススメ。お悩みの方はまずは電話でお気軽にご相談ください。

取材の最後に応援メッセージをいただきました!

編集後記

空手指導者の先生がいる整骨院と聞いて、怖そうな先生だったらどうしようと最初身構えていたのですが、実際にお会いすると全然そんなことはなくて優しい先生で安心しました(笑) 

既往歴や生活習慣、職業などを詳しくヒアリングした上で、何度も施術を受けに来なくていいように痛みの根本的な原因を取り除くことを意識して、施術やストレッチのアドバイスをされている話が印象的でした。

慢性的な体の痛みって、我慢してればそのうち自然に治るかなと放っておきがちですが、やっぱり早めに行った方がいいんですね。痛みや不調があって心配な方は、米田先生にまずは電話相談してみてもいいかもしれませんよ。

今回お話を聞いたのは、孝心堂整骨院の米田豊先生

千葉市稲毛区長沼原町生まれ。生まれ育ったこの場所への恩返しの気持ちで整骨院を開業。

空手の選手として自らの身体の使い方を考えたり、スポーツ仲間を施術してきたりした経験を生かして、患者様を正しい姿勢へと導き、痛みの根本治療を目指しています。

この記事に関するキーワード